ブログ

2025.04.13

『加速で差をつけるスタートダッシュ教室』

ライズ陸上スクールの中学生以上クラスを対象に平川市陸上競技場で『加速で差をつけるスタートダッシュ教室』を開催しました。

 

講師は42歳で100mを10秒台で走り全日本マスターズ100mの優勝者で、スタートからの加速が得意な吉崎コーチです。

 

スタートダッシュで重要なことは3つ。
①しっかりと地面を押して加速していくこと
②地面をしっかりと押せる良い姿勢をつくること
③力まないでリラックスすること

 

これらの感覚を効率良く身につけるために、今回のトレーニングでは2つのメニューを組み合わせて行いました。

 

①牽引走
まずはゴムバンドで負荷をかけて15m走り、しっかりと前傾して全身で地面を押す感覚を掴みます。

 

②スタートダッシュ
次に牽引走で得た「地面を押す感覚」が残っているうちにスターティングブロックを使ってスタートダッシュをします。スタートダッシュに必要な良い姿勢・使うべき筋肉への刺激・押す感覚が残っているので、スムーズな加速の感覚を掴めます。

 

今回、弘前市・平川市・藤崎町・板柳町・五所川原市から参加してくれたライズ陸上スクールの子どもたちからも「この練習、進む感覚が掴めていい感じ!」という声が多く、実際の走りもシーズン最初のスタート練習とは思えないほど充実していたので、全員自己ベスト更新が期待できます。

 

インスタグラムのアンケートでもスタートダッシュ教室は「また開催してほしい!」と大好評だったので、子どもたちの記録を伸ばすために今後もテーマを絞った陸上教室を継続していこうと思います。

 


『楽しい練習でどんどん足が速くなる』

 

■ライズ陸上スクールの特徴
1.コーチは日本一経験者と現役の青森県トップアスリート
2.ジュニア指導専門のコーチが楽しく・わかりやすく指導
3.みんなが通いやすい陸上スクール
4.どのスポーツでも活躍できる子どもを育てる

 

■3つのコンセプト
1.速く・カッコよく走る技術の習得
2.コーディネーション(リズム・バランス・連結・反応・変換・定位・識別)能力の向上
3.「考える力」「こころ」「人間力」を育む

 

ライズ陸上スクールでは競技実績・専門知識・指導経験豊富なプロのコーチが、成長段階に適したトレーニングや速く走る方法を楽しく・わかりやすく提供します。

 

まずは無料体験で、真剣に取り組みながらも楽しいスクールの雰囲気を感じてみてください!

 

↓無料体験のご予約はこちらから簡単にできます

https://rise-aomori.com/trial